-
【発想の転換】牛すき焼きが食べたいから仕切り鍋を買おうと思った
先日ご紹介したSPI(佐野プレミアムイタリアン)のコミュニティに、すき焼きの投稿をしました。夫が不在なので、SPIの牛肉ですき焼きをしました。という投稿です。 夫は牛肉を食べないので、牛すき焼きは不在の時しかできないんです。。。 https://www.yuk... -
子どもは親の異変にちゃんと気づく
先日、大雪で夜中に雪かきをしたという記事を書きました。 https://www.yukapicompany.com/snow001/ 不思議なもので、子どもって親の異変に気付くとちゃんとヘルプをしてくれるんです。 【いつも3人で喧嘩ばかりしているのに、この時ばかりは団結】 いつも... -
Skype無料通話の不具合と、新型コロナ罹患と、びっくりした通話料
2022年11月末、新型コロナに罹患しました。その際、関係各所に今までにない頻度で電話をしました。 Skype無料通話(Microsoft365に付随するサービス)の月60分をほぼ使い切ったのは、この時が初めてです。 【そんな矢先の、Skype無料通話不具合】 昨日、Mi... -
【不具合解決方法】Microsoft365のSkype60分無料通話ができなくなった
Microsoft365のサブスク契約では、Skype無料通話(携帯電話・固定電話宛て)が60分無料になるのですが、2022年12月頃からこの無料通話部分に不具合が発生しているようです。 Microsoft365とSkype無料通話についてはこちらで詳しく書いています。 https://w... -
【痛感】大雪予報の日はなるべく外出を控える【備忘録】
2022年12月18日、新潟県下越地方で大雪が降りました。 ちょっとやらかしてしまって、大雪予報では外出控えなきゃいかんと痛感しました。 【18日の行程】 ①出かける予定があり向かったところ、通常1時間半の道に2時間半ほどかかる。②そこから更に夫の用事が... -
SPI(佐野プレミアムイタリアン)で冷凍庫がパンパン
SPI(佐野プレミアムイタリアン)という食肉類販売の会社があり、カリスマ性のある三神さんという社長が運営しています。購入者のみのFacebookグループがあり、様々なサービスやサポートを受けたり、その中から新しいビジネスが生まれてきたりと、日々変化... -
コミティア行ったらCOVIT-19に罹患したけど後悔はしていない
【昨年11月、新型コロナウイルスに罹患しました…】 こちらの記事にもちらっと書きましたが、11月後半、新型コロナウイルスに罹患しました。 https://www.yukapicompany.com/2022-2/ 岡田斗司夫さんお勧めの「ずっとやりたかったことを、やりなさい」を読ん... -
新型コロナ関連で勤務時間を減らされたら、支援金は申請した方がいい
今更だけど…令和5年3月分で終了するそうです。 【】 新型コロナ関連での業績の悪化などで勤務時間を減らされた場合に、雇用された人自身で請求できる休業支援金・給付金。思ったよりは簡単に申請できるので、終了までに該当の方はぜひとも申請しておいた... -
Googlekeepのテキスト抽出機能が優秀すぎる
PDFファイルなどからWordファイルへの変換などは、そこそこな精度でできますが、一旦印刷したものをWordファイルにしようとすると、なかなかうまくできなかったりします。 有料サービスもいくつか試してみましたが、誤変換が多すぎて実用にはちょっと精度... -
2022年を振り返って。神経学トレーニングとの出会い
明けましておめでとうございます。2023年になりました。 本来であれば2022年中に書く予定だった、1年の振り返りを書きたいと思います。 【 2022年は支出の見直しをしました。】 諸事情あり、支出の見直しをする段階であらゆる月額課金を一旦辞めました。 ...