子どもとのカラオケでは好きな歌が歌えない…

カラオケ

子どもの誕生日などに、家族全員でカラオケに行くことが増えました。

ゆかぴ

たいていフリータイムに入って、目いっぱい歌ってぐったりして帰ります。

目次

子どもとのカラオケでは、好きな歌が歌えないんだが…

よくカラオケではTMRevolution(西川貴教)さんの歌を歌っていたものですが、子どもと一緒に行くようになって気付きました。

ゆかぴ

歌詞がエロい。

三木道山も歌えない

三木道山のLifetime Respectも、他の歌も歌えない。

ゆかぴ

歌詞がエロい。

accessの曲も歌いづらい

accessの曲、家族誰も知らないし。

ゆかぴ

何より、本人映像の二人が絡んでて違う意味でエロい。

小学生にもなると、なぜ男の人同士が絡んでるのかは不思議に思うようです。当時はそういう雰囲気で売り出してましたからね。

ゆかぴ

パタリロのバンコランとマライヒを見て不思議な感覚になった遠い記憶が蘇ります。

LGBTQという言葉もでて様々が自由な時代になってきましたが、昔のマンガにはかっこいいオネエキャラとか多かったですよね。

無難に残酷な天使のテーゼなど

これは歌いますけども、、

ゆかぴ

昔と違って声が出ない…

だからスーパー戦隊を歌う

大好きなシンケンジャー、ゴーオンジャー、トッキュウジャーを歌います!

誰がデジモンの歌を入れたの!?

保育園児の末っ子が端末をいじっているうちに、デジモンの主題歌を入れていたようです。

ゆかぴ

もはや忘れていましたが、デジモン大好きでした。

どうやったらこんな神がかり的な入力ができるのでしょう。夫は最後まで私が入れたと疑っていました。

ちなみに、DAMではスマホで曲入力ができるようになっていて、すごく便利です。
でも、曲目リスト(本)がないと、「パラパラめくって適当に入れる」「ここからここまで全部入れる」みたいな遊びができないのでちょっと寂しいです…


PCのお困りごとはこちらまで。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

外資系企業・総合商社のITヘルプデスクを経て、フリーランスでPCサポートをしています。ツールは無駄を省くためにあるが座右の銘。三人の子どもたちの母親。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次