ゆかぴの2023年振り返り

ゆかぴの2023

ここ数カ月はブログ更新が滞っていますが、せっかくの大晦日。今年2023年の振り返りをしようと思います。

目次

息子、県立中高一貫学校受験。

田舎のため、受験対策の塾があるとも思わず、スパルタ教育してなんとか合格ラインへ。

ゆかぴ

頑張って頑張って合格したので、入学後に大変な思いをしているようです。とはいえ、それもまた人生。今できることをやっていって欲しいです。

Faccebookグループ開始

所属していたブログを書くオンラインサロン終了にともない、ブログ発表の場がなくなりました。
そのため、自分でFaccebookグループを開始しました。数人だけのグループで、ブログやSNSの記事をアップするだけのグループです。
ブログ自体は、岡田斗司夫さんの話題やスピリチュアル、メンタル、健康のことなど興味のあるものを書いていますが、キーワードによってはありがたくもGoogle検索一位になるものもあり、継続とは力と実感しています。

また、記事を見て問題が解決したというコメントもいただき、非常に励みになります。

鉄分サプリ、プロテイン開始

40代も半ばになり、不定愁訴が続く中、今までのように気合でなんとかこなすことができなくなりました。

とあるきっかけで医師水野先生のブログを拝見して、鉄分サプリとプロテインを開始。数か月で、疲労感が軽減。数年悩まされた首の湿疹もなくなりました。
メンタル面の改善もあり、心理学も自己啓発も自然食もスピリチュアルも整体も、どれだけ実践してもすべて鉄不足とタンパク質不足には敵わないということを実感。

ただし、その前にカフェイン抜きを実践しており、これがなければメンタル・フィジカルの波を発見できなかったと思うので、2022年から行っていたカフェイン抜きも大事だと思っています。

良い食品や調味料を使うことと、節約との折り合い

良い食品や調味料を使って料理をすることにこだわりを持っていましたが、事情により節約せざるを得ない状況になり、現在は節約しながら折り合いをつける生活をしています。

娘、学校でいろいろ

いろいろあり、現在は学童も辞め、保健室登校も含めて日々登校したり登校しなかったりという生活です。
それでも、辛いことを口に出せず、行動にも出せず、辛い思いをしながら学校へ通うよりは、辛い思いを口に出しながらも、できることをやっていってもらいたいと思います。
保健室登校仲間がいること、担任の先生も保健室の先生が信頼できること、はとても心強い。

近所の自然食品のお店が閉店

すぐ近くにあった信頼できる自然食品のお店が閉店しました。
最近は通販に頼ることも多かったので、もっと通っておけばよかったと後悔しています。

Adobeクリエイティブカレッジ illustratorコース受講

Adobeクリエイティブカレッジのillustratorコースを受講しました。なかなか時間がとれませんでしたが、基礎を勉強できたことに感謝します。

岡田斗司夫有料チャンネルを解約

諸事情あり、岡田斗司夫さんの有料チャンネルの契約を解約しました。余裕をもって契約できるよう、日々調整したいと思います。
先日の配信で、ご本人が亡くなったら有料部分をすべて無料公開する、とおっしゃっていましたが、私は生きた岡田斗司夫さんの変遷を見ていきたいのです。あと20年くらいは頑張ってください。

ゆかぴ

私もそれまでに、有料契約を復活させたいと思います。

暇な時間を過ごすことが出来るようになった

長年の課題であった、「暇な時間を過ごすことができない」という問題が解決に近づきました。
とにかく暇ができれば予定を入れ、更に予定を入れ、自分を追い込み、気合を入れ、それでなんとかこなしたり、こなせなかったり。
そのくせ、課題を後回しにして大事な部分をクリアできなかったり。

暇が怖い。でも40代半ばにさしかかると、そこに予定を入れてしまうとどうしても体も精神も無理をきたす。
自分と向き合わざるを得ない。
必要な何かは、実はここにある。そんな1年だったと実感しています。

ゆかぴ

あなたはどんな2023年でしたか?


Canvaとネット印刷で格安で名刺を自作するPDFを無料で提供しています。こちらにお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

外資系企業・総合商社のITヘルプデスクを経て、フリーランスでPCサポートをしています。ツールは無駄を省くためにあるが座右の銘。三人の子どもたちの母親。

コメント

コメントする

目次