先日、ワイヤレスイヤホンを自宅内で紛失しました。
今までも、片耳、あるいは両耳分が見つからず、子どもたちに探してもらったりしたことがありましたが、今回は状況が違いました。
イヤホンを充電器ごとキッチンの台から落としました
キッチンの台に置いていたイヤホン充電器(イヤホン本体もその中に収納)を、何かの拍子に落としました。

子どものお便りなんかも一緒にドサドサっと落としてしまいました。
落としたあたりを片付けても、見つからないのです…
これもご縁、とイヤホン無しの生活をしばらく続けました
スピ的なことも割と好きな私は、これもご縁と思い、しばらくイヤホン無しの生活をつづけました。
家事をしながら動画配信で勉強するのがルーティンになっている私にとっては拷問に近いのですが、普段の作業が早くなったりしたので、これはこれで良い経験になりました。
ドンブラザーズ公演へ行くにあたり、モバイルバッテリーが必要に
しばらくイヤホン無しの生活もいいな、と思っていましたが、4月後半に仙台へドンブラザーズ公演を見に行くことになり、どうしてもモバイルバッテリーが必要になりました。



私のiPhoneはバッテリーが弱っているので、長期外出する際は安心のためにモバイルバッテリーを携帯することにしています。
普通のモバイルバッテリーを購入してもいいのですが、ずっとイヤホン充電器兼モバイルバッテリーという品を使っていたので、今回も機能を兼ねている物が欲しい…。


入念に調べて購入したのは、前回と同じ商品でした
メルカリ、Yahoo!ショッピング、楽天、Amazon諸々を入念に知らべて購入したものは、届いてみたら前回とほぼ同じ商品。
若干スペックが上がっているくらい?



ただし前回の3分の2くらいの金額で手に入りました。
安いものの中から、それなりにレビューが良いものを探したので、だいたい同じものに行きつくのでしょうね。
先日、旧イヤホンも無事見つかりました
旧イヤホンはというと、ドサドサと落ちた下にあったプラケースの奥に潜り込んでいたみたいで、先日やっと見つかりました。(ここも何度も探したはずなのですが…)
モバイルバッテリー2機が自宅にあると、外出などの時に安心できます。



イヤホンも、スペアがあると考えるとすごく安心して学習タイムを過ごせます。
イヤホンを使い始めてから明らかに聴力が落ちました。でも辞められない…。
そんな毎日でしたので、イヤホン紛失事件からは少し休憩をはさむことを覚えました。
みなさんも、イヤホンの使い過ぎにはご注意くださいね。
PCやスマホに関してはこちらにお問い合わせください。
Canvaでの名刺の作り方レクチャーします。
コメント