WordPressをインストールし、SWELLをインストールしたら、すぐにもサイト構築をしたくなると思います。
ですが、先に設定しておいたほうが良い設定(プラグイン導入等)があります。
ここでは、「Useful Blocks」の導入を解説します。
Useful Blocks


Useful Blocks | 痒いところに手がとどくWordPressブロックプラグイン
WordPressプラグイン。記事作成で痒いところに手が届くブロックを集めたグーテンベルク専用プラグインです。
目次
Useful Blocksを導入する理由
SWELL開発者がかかわっているプラグインです。
固定ページの作成や投稿をしていると、おしゃれな表示などが欲しくなってくることがあります。

それに最適です。入れておいて損はありません。
Useful Blocksインストール方法
STEP
「新規プラグイン」を追加
ダッシュボード→プラグイン→「新規プラグインを追加」


STEP
Useful Blocksを検索してインストール
キーワードに「Useful Blocks」を入力して「今すぐインストール」


STEP
「有効化」ボタンを押します
「インストール中」表示が「有効化」になったら、「有効化」ボタンを押します。




STEP
プラグインが「無効化」になっていたら導入完了
ダッシュボード→プラグインから、プラグイン一覧のUseful Blocksの項目に「無効化」が表示されていたら完了です。





固定ページの作成や記事作成で活躍してくれます。
Canvaとネット印刷で格安で名刺を自作するPDFを無料で提供しています。こちらにお問い合わせください。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]