【SWELL】サイトアイコン(タブの左側に出る小さなロゴ)を設定

SWELL
ゆかぴ

このブログは、WordPressの「SWELL」という有料テーマを使って作っています。今回は、SWELLでのサイトアイコンの設定について触れてみたいと思います。


WordPressで作ったページを少しずつ作りこんでいくと、ページを開いたときのタブの左側にある小さいロゴのようなものを設定したい!と思うようになるのではないでしょうか。

何も設定していないと、地球儀のようなマーク、あるいはワードプレスのロゴが出ていると思います。
この部分に設置する画像は、サイトアイコン、またはファビコンといいます。ここでは、SWELLでのかんたんな設定方法を解説します。

目次

ダッシュボードからカスタマイザーを起動する

まずはWordPresssのおなじみのダッシュボードから、外観→カスタマイズでカスタマイザーを起動します。

「カスタマイザー」というとなんだか難しそうですが、各種設定をするこの画面がカスタマイザーです。
ここから、WordPress設定へ進みます。

次に、サイト基本情報へ進みます。この「サイトアイコンを選択」からロゴを設定します。

使用する画像をメディアライブラリにアップロードして指定し、位置を微調整して設置します。

最後に「公開」して完了です。

設定箇所がわかっていれば、作業自体は簡単だったと思います。

サイトアイコンがあると覚えてもらいやすい

サイトアイコンを設置していると、「あ、このサイトは前にも来たことがある!」と、サイト自体を覚えてもらいやすいです。
また、そのサイトを開いた時だけでなく、ブックマーク(お気に入り)に入れた時にも表示されますので、開くときにも画像で記憶されます。

ゆかぴ

文字情報だけより記憶に残りやすいので、ぜひ設置をおすすめします!

サイトアイコンを作るのが大変…?

サイトアイコン用の画像を作るのは難しいのではないでしょうか?

ゆかぴ

確かにこだわり始めるとの作成は難しいかもしれませんが、まずは準備の簡単な画像を設置してしまってから、こだわり画像を考えていくといいと思います。

なぜなら、サイトアイコンはとても小さいので、こだわっても判別できるほどのサイズではないからです。例えばオンラインデザインサイトCanvaであれば、メインカラーだけ合わせた簡単な画像を作るのに10分程度でできてしまう場合も…。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【Canva】サイトアイコンを3分未満で作ってみた。 サイトアイコンの設定の方法を以下の記事でご紹介しましたが、まずはCanvaで簡単なサイトアイコンを作ってみては?とご案内しました。 https://www.yukapicompany.com/s...

ただし、丸いアイコンを作成したい場合はCanvaの有料機能が必要になりますのでご注意ください。


丸いアイコンが余白部分で四角くなってしまう!という場合は、こちらの記事をご覧いただくか、私に直接お問合せくださいね。

あわせて読みたい
丸いロゴが余白で四角になってしまう!要らない背景を切り取り丸型に変える方法 Wordpressが普及し、自力でブログサイトを作る人が増えました。コロナ禍で起業家が増え、未経験だった画像作成にトライする人も増えました。 そんな中、自分用のロゴを...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

外資系企業・総合商社のITヘルプデスクを経て、フリーランスでPCサポートをしています。ツールは無駄を省くためにあるが座右の銘。三人の子どもたちの母親。

コメント

目次