Skype無料通話の不具合と、新型コロナ罹患と、びっくりした通話料

通話料

2022年11月末、新型コロナに罹患しました。その際、関係各所に今までにない頻度で電話をしました。

ゆかぴ

Skype無料通話(Microsoft365に付随するサービス)の月60分をほぼ使い切ったのは、この時が初めてです。

目次

そんな矢先の、Skype無料通話不具合

昨日、Microsoft365のSkype無料通話の不具合について記事を書きました。

あわせて読みたい
【不具合解決方法】Microsoft365のSkype60分無料通話ができなくなった Microsoft365のサブスク契約では、Skype無料通話(携帯電話・固定電話宛て)が60分無料になるのですが、2022年12月頃からこの無料通話部分に不具合が発生しているようで...

実は、60分をほとんど使い切った頃(確か、残3分だったと思います)、急にSkype無料通話ができなくなりました。
ちょうど月末が近かったので、12月になれば更新されると思い、しばらく待つことに。

ゆかぴ

12月に入っても、残は3分どころか、0分に…

ワイモバイルの通話料はシンプルMプランで22円/30秒

ちなみに私は携帯電話はワイモバイルを使用しており、プランはシンプルMプラン。通話料は22円/30秒です。
割高ではありますが、あまり通話をしないため、通常であれば、学童、保育園、たまに店舗への問い合わせなど、月800~1500円程度の使用です。

これをSkype無料通話に充てていたため、普段は通話料0円です。
それが、新型コロナ罹患により、さまざま電話をする必要が出てきてしまい…

ゆかぴ

なんと、11月12月を合わせると約5000円程度の通話料が発生しました…。

普段あまり通話しないので、こんな通話料になったのは、学生時代以来かもしれません。

必要な出費なのでしょうがないと言えばしょうがないのですが、Skypeの不具合がなければこの通話料は無料だったのにと思わずにはいられません…

クレジットカードの期限切れもあって、不具合発覚が遅くなった

実はこの時、Microsoft365に登録したクレジットカードが期限切れになっていました。
次の請求は2023年2月なので、決済ができなかった訳ではないのですが、この時はこれが原因だと勘違い。

カードを更新しても不具合は解消されず、「アカウント上で情報が更新されるのに時間がかかるのかな?」としばらく待つことに。
これが、問題解決に向けて本気で動くのを遅らせました。

ゆかぴ

悔しい…

12月末になり、それでもSkype無料通話が回復しないため、これは変だとSkype、Microsoftなどのヘルプや問い合わせ、その他情報を探すに至り、なんとか解決することができました。

ゆかぴ

いかにSkype無料通話サービスを重宝していたのか、思い知らされる出来事でした。

複数の問題と勘違いが重なっており、解決が遅くなってしまいました。
障害切り分けの大切さを痛感しました。。


パソコン、スマホのお問い合わせはこちら。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

外資系企業・総合商社のITヘルプデスクを経て、フリーランスでPCサポートをしています。ツールは無駄を省くためにあるが座右の銘。三人の子どもたちの母親。

コメント

目次