お客様から、別のお客様をご紹介いただき、パソコン・プリンタの設置にうかがいました。

普段どんな流れでパソコン設置をしているかをお伝えしたいと思います。
目次
パソコン・プリンタの設置・接続
お客様のご自宅で、パソコン・プリンタの梱包を解き、ご要望の場所に設置します。今回はある程度は梱包を解いて下さっていたので、細かいケーブルなどを出して設置・接続しました。



設置場合によっては、延長ケーブルなどを使う場合もあります。
Windowsの初期設定
最近のWindowsは初期設定時にアカウントを作らないといけないなど、すこし面倒になっていますね。こちらも、ヒアリングをしながら私の方で設定していきます。
プリンタの設定
プリンタの設定をします。最近のプリンタはケーブル接続が不要でWi-Fiで接続できるものが多いので、設置場所をあまり選ばず便利になりました。
今回は、スマホからも直接プリントできるように設定しました。
希望を聞き、なるべく使いやすい形にセッティング
上記の設定はどの業者さんに依頼しても同じことをやるのですが、私の場合は詳しく用途などを聞き、デスクトップにショートカットを設置したり、アプリの設定をします。
今回はChromeのインストール、gmailアカウントの取得、ブックマークバーによく使うサイト・これから使いたいサイトを登録等をしました。



「見てすぐわかる」「とりあえずデスクトップを見たらわかる」を基準に設定しています。
デスクトップを使い易いようにカスタマイズするのは、リモートでの対応も可能です(Windowsのみ)。こちらからお問い合わせください。
コメント