
ご自宅のWi-Fi、なんとなく接続が不安定で解消しない場合には、これをお試しください。
なんとなくずっと接続が不安定だから、新しい無線ルーターを買ったはいいけど、結局あまり状況が改善しない…。
ということがたまにあります。
下記の状況の方は、改善する可能性が高いので、こちらの記事の設定を試してみてくださいね。
- 光回線がつながっている機械は、ルーター機能もある(裏側にLANと書かれた差し込み口が複数ある)
- その機械に、無線ルーターを繋げている
目次
ルーターの次にルーターを接続すると不安定になる
ルーターの次にもう一個ルーターを接続すると、ネット接続が不安定になるようです。
無線ルーターの方を「アクセスポイント」という設定にする必要があります。
無線ルーターの裏側に、切り替えスイッチがないか確認する
無線ルーターの裏側に切り替えスイッチがないか確認します。「RT」「AP」等と書かれていたら間違いありません。
何も書かれていない切り替えスイッチの場合もありますし、三段階のスイッチの場合もあります。説明書等を確認してみてください。



無線ルーターのサポートに電話してみるのも手です。
切り替えスイッチを「アクセスポイント」の設定に変更する
一度無線ルーターの電源を切り、「アクセスポイント」の設定にしてから電源を入れます。



たったこれだけで、数年来の接続不安定な状況が改善したケースもあります。
よくわからない場合は、サポートもできますのでお問合せくださいね。
コメント