
各社ポイント制度を運用するサービスがいろいろと出ていますね。
私はPaypayのボーナス運用をしています。
目次
Paypayボーナスを自動運用するならチャレンジコース
Paypayのボーナス運用を一年以上しています。スタンダードコースよりも、チャレンジコースの方がリターンが大きいので、チャレンジコースをおすすめします。
もちろんリスクも大きいですが、現金を投資するのと違ってボーナスポイントなので、減ってもしょうがないという気持ちでやっています。
利益が出たら全額引き出して、再度全額運用に投入する
利益が出たら全額を運用口座からPaypayボーナスに引き出し、再度全額運用に投入することで、利益が確定できます。
リターンもリスクも高いですが、4万ほど運用に入れていると月に1000~2000円程度は利益が発生しています。



微々たる金額ではあるのですが、一年を通すと1万以上になっているのでちょっとしたお小遣いになります。
Paypayを使うだけでほとんど何もしなくていいのがメリット
私は支払いのメインがPaypayなので、ボーナスは常に少額ずつ入り続けています。そのため、たまに運用利益を確認して、1000円程度の利益が出ていたら確定をする以外、何もしていません。
手数料等もありません。



ほとんど何もしなくてもお小遣い発生するのはとてもありがたいです。
Paypayボーナス運用の自動追加方法については、こちらの記事をご覧ください。
あわせて読みたい




Paypayボーナス運用への自動追加のやり方
Paypayボーナスの運用で利益が出ていることをこちらで書きました。 https://www.yukapicompany.com/paypay002/ Paypayボーナス運用の自動追加設定はすぐできます。Paypa...
直接操作方法のサポートをご希望のあなたは、こちらからご連絡くださいね。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] […]
[…] […]