もはや現代病のような眼精疲労ですが、宮崎ほくとさんの疲れ目改善ワークをご紹介します。
目次
【ポイント①】目をつむっていても、目線は前を向く
どうしても目をつむると目線のことを失念しがちですが、目をつむっていても、目線はちゃんと前を向く、というのがポイントのようです。

ちなみに私の場合、目をつむっただけの時と比べて、目をつむった状態で目線を前に向けると、姿勢がよくなります。
【ポイント②】気持ち悪くなるまでしない
目や三半規管系のワークは、頭を動かすので、やりすぎると気持ち悪くなります。
無理せず、気持ち悪くならない程度の留めておいてくださいね。
目の周りの筋肉の偏りがなくなり、すっきりする
普段スマホを見たり、PCの画面を見たりの時間が長いため、どうしても目の周りの筋肉の動きに偏りを感じています。



左手でスマホを持つことが多いので、左側に視線をもっていきやすいのですが、右側へ視線をもっていくと違和感が出てきます。
このワークでは、その偏りが緩和され、すっきりします。
疲れ目でお困りの方は、お試しください。
コメント