【神経学①】睡眠が浅い、なかなか眠りにつけないとき

神経学トレーニング①睡眠

宮崎ほくとさんの神経学トレーニング、有料講座で勉強していますが、Youtubeで無料で配信している内容、無料講座の「からだマニアプログラム」いずれも本気ですごい。

ゆかぴ

ここでは、睡眠に関する動画をご紹介します。

目次

質のいい睡眠をとるために大切な3つのこと

ゆかぴ

宮崎さんはこの3つが大事だとおっしゃっています。

  1. 迷走神経を刺激する
  2. 呼吸のリズムを整える
  3. 思考を抑制する

具体的なワークについては、動画をご覧ください。

1.迷走神経を刺激する、「ハミング」をやってみた個人的な感想

ゆかぴ

え、ちょっとこれ恥ずかしいんだけど…
と思いながらも実践してみました。

しばらく続けていたら、急に頭の中が
「スキーで体力消耗してもうあとは眠るしかない…眠りにあらがえない……」
みたいな感じで急激に朦朧としてきました。

同時に、唾液が大量に出てきました。

もちろん、2.3.も実践しました。

もちろん、呼吸のリズムを整える、思考を抑制するワークも実践しました!

ゆかぴ

とはいえ、ハミングの圧倒的な効果に恐れおののくばかり…

是非お試しくださいね。


PC、スマホに関するお困りごとはこちら。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

外資系企業・総合商社のITヘルプデスクを経て、フリーランスでPCサポートをしています。ツールは無駄を省くためにあるが座右の銘。三人の子どもたちの母親。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次