
いろんなところで、「自分のことは自分ではよくわからない」と言われますね。
目次
ジンジャエールに学ぶ、「自分のこと」
自家製ジンジャエールを仕込んだという記事を書きました。
あわせて読みたい




【視点を変える】数年保留していたジンジャエールを仕込みました。
2年くらいウダウダとやっていなかった、自家製ジンジャエールを仕込みました。 【面倒そうなジンジャエールの仕込み】 自然食的な食生活を追求していくと、とても手間が...
実は、夫が「ジンジャエール好きなんだから、自分で仕込んでみたら?」といったのがきっかけ。
「いや、そこまでするほど好きじゃないし…」
その時、「そこまでするほど好きじゃないし…」と答えて、夫に不思議な顔をされました。
私は基本ファストフードでのドリンクはジンジャエールがあれば必ずジンジャエールを注文しますし、ウィルキンソンの辛口ジンジャエールが大好きで箱で買うのを本気で検討した時期もありました。(置き場がなかったので箱買いは保留)
食事処やイベントなどで手作りジンジャエールがあれば、大喜びで2杯くらい注文していました。
自分が一般的に見て「ジンジャエール大好き」だと気づいていなかった
そんな私は、夫から見ると「ジンジャエール大好きな人」だったようです。



私自身に、自覚がなかっただけです…
居酒屋などで手作りジンジャエールがあったのをきっかけに、「自分で仕込んでみたら?」という話になったようです。
自分のことは自分ではわからない、そんな言葉を実感した出来事でした。
オンラインで事務関係もサポートしております。ヒアリングしていると、ご本人が希望しているサポートと、根本的に必要なサポートが違っている場合もあります。
事務系を外注したい場合はこちらからご相談ください。
コメント