「なかなか人に理解されない」と自覚している人が覚えておくこと

人に理解されない
ゆかぴ

なかなか人に自分のことを理解してもらえない…、という気持ちを持ったことはありますか?

目次

そもそも、誰もが別に理解されていない

そもそも論として、誰しも、別に誰からも理解されていないという考え方もあります。

ゆかぴ

理解されたいと考える方が無理があるということですね。

生年月日を使う占いもおもしろい

私は生年月日からいろんなことを導き出す占いも少し学んだのですが、この中に「なかなか考えや行動を人に理解されづらい星」というのがあります。
少し特殊な考え方をする人ということです。

私はこれを人間関係に取り入れているので、生年月日を聞ける人には聞いて、ある程度傾向と対策を考えます。

理解されない同志なら、理解しあえるかもしれない

メンタリストDaiGoさんの動画にもあったような気がしますが、理解されないならされないで、同志を探せばお互い理解できるかもしれません。
例えば、オタク同志ならお互い好きなことをしながらも、それなりに分かり合える仲になったりしますね。

ゆかぴ

「理解されない」とストレスを貯めるくらいなら、思い切って理解されるのを諦めちゃいましょう!

最近はITの事を書いていませんが、本業はPCサポートです。お問合せはこちら。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

外資系企業・総合商社のITヘルプデスクを経て、フリーランスでPCサポートをしています。ツールは無駄を省くためにあるが座右の銘。三人の子どもたちの母親。

コメント

目次