意識次第で物理的な力が変わる、という記事を書きました。
あわせて読みたい


【腕相撲で実践】意識次第で物理的な力の出し方が変わる
意識次第で時間の使い方が変わる、という話はよく聞きます。実は、意識次第で物理的な力すらも変わったりします。 腕相撲を例に解説したいと思います。 【【意識1】相手...

こんどは、時間管理の事を書いてみようと思います。
目次
意識次第で、時間の使い方が変わる
時間は有限なので、基本的には「いかに素早く効率よくやるか」ということになりますが、意識の持ち方次第で、時間の使い方も変わってきます。
「この仕事は3分で終わらせる」と決める
たまに「この仕事は3分で終わらせてみよう」と考えてみると、面白いです。
物理的に不可能でもいいんです。3分で終わらせる、と決めたら次に何をすべきか、時間制限のない時とは頭の使い方が変わります。



先日、めちゃくちゃ面倒で1日がかりの仕事が、上と相談して「やらなくていい」ことになりました(笑)
結果へのショートカット
時間制限をかけると、要不要の判断をすぐにしないといけなくなるので、求める結果へショートカットできると思っています。



でも、中には物理的に時間がかかる仕事もあるので、もちろんこれは地道にコツコツやるしかないですね。経理とかね。
物理的に時間のかかるルーティンワークは、外注するのもいいですね。
経理の入力代行もやっています。
コメント