マガポケという漫画アプリで「税金で買った本」という漫画を読んでいます。

図書館内で働く方々のお話です。
目次
図書館を活用してみよう!と思ったきっかけ
最近では漫画アプリで心が満足していたので、「きのう何食べた?」くらいしか紙の本を購入していない生活をしていました。
ですが、ここにきて京極夏彦の京極堂シリーズの新刊が17年ぶりに出たというではありませんか!



新書で2420円、ハードカバーは3000円オーバー。
ここで、図書館を利用してみようと思いました。
新刊を予約したけど、、、
市の図書館カードは持っていたので、WEBでの予約を試みました。やはり貸し出し中。予約をしてみました。
「税金で買った本」によれば、人気作は数か月から数年待ちというものもあるとか。
17年ぶりに出た新刊とはいえ、どれくらいの人気がある作品なのかは微妙なラインですが、私のようにずっとファンであり続けている人は多いと思います。
1作前を借りました。
1作前の「邪魅の雫」も読んでいなかったような気がしたので、こちらを借りることにしました。読み終わる頃に、次が借りられればいいですが…何しろ分厚い本ですから。気長に待ちたいと思います。
京極堂シリーズ「邪魅の雫」


ちなみに、読み始めると既視感があったので一度読んではいるようです。もう一回読みます。
Canvaとネット印刷で格安で名刺を自作するPDFを無料で提供しています。こちらにお問い合わせください。
コメント