先日、炊飯土鍋の蓋を落として、二か所欠けてしまいました。。。

ちなみに、欠けた土鍋はこちらです…
![]() ![]() | 簡単に超おいしいご飯が炊ける 三鈴のごはん鍋【3合炊き】日本製 萬古焼 ごはん鍋 ご飯鍋 ごはんなべ ごはん釜 ご飯釜 炊飯 炊飯釜 炊飯土鍋 炊飯器 土鍋 キッチン雑貨 調理器具 価格:3,300円 |


目次
金継ぎは一般的に2種類(本うるし、合成うるし)
金継ぎのキットを探してみましたが、一般的にキットになっているのは合成うるしが多いです。
メルカリなどで本うるしの金継ぎセットをキットのようにして売っている人もいます。
鍋には金継ぎはできるか
結論から言うと、鍋は火にかけるのが前提のため、金継ぎ(うるし)耐熱温度を超えてしまうようです。
直接火にかからない蓋でも同様。



残念ながら、うちの鍋は補修をしないまま使っています…
陶器のお椀やお皿などはできますので、大事なものの修復に使ってみてくださいね。
![]() ![]() | 価格:4,290円 |


Canvaとネット印刷で格安で名刺を自作するPDFを無料で提供しています。こちらにお問い合わせください。
コメント