【家計簿】マネーフォワードMEが無料で優秀すぎる

マネーフォワードME
ゆかぴ

家計簿ソフトってたくさんありますよね

家計簿ソフトはいろいろ試してみたのですが、マネーフォワーMEが使いやすくて優秀です。

目次

基本機能は無料で使える

マネーフォワードMEの基本機能は無料で使えます。現金小口、銀行口座やクレジットカード、電子マネー、ネットショップ、ポイントサイトなど、合計10個まで登録できます。
更新すると口座の明細などもすべて読み込んでくれるのでとてもとても便利です。

ゆかぴ

私は子どもたちの銀行口座や、クレジットカード類すべてを登録して管理したかったので無料分では足りず、有料会員(iPhoneでの契約で月額480円)です。

アプリでもパソコンでも使える

アプリでレシート管理したい人も、パソコンで管理したい人も、どちらでも使えます。

ゆかぴ

どちらかだけしか使えないツールだと、状況に応じた使い分けができないので、次第に使わなくなってしまいました。

円グラフで家計を目視できる

家計を円グラフにして一目でわかるようになっています。
前月との比較もしやすく、きっちりと管理したい人だけでなく、ゆるい家計管理をしたい場合にも使いやすくなっています。

マネーフォワードMEのデメリット

マネーフォワードMEのデメリットも解説したいと思います。

  1. レシート読み取りに難あり
  2. Paypay、楽天Pay、メルペイは登録できない(2021年11月現在)
  3. 無料版だと1年以上前のデータの参照ができない。またデータのダウンロードができない

1.カメラでのレシート読み取りの機能がありますが、何度か使いましたが多少の読み取りミスがあります。それを修正するのが面倒なので、手入力で金額のみを入力しています。
レシート読み取りでは、購入したものがすべて記載されるので、すべてをメモしておきたい人には使い勝手がいいと思います。

2.PayPay、楽天Pay、メルペイは登録できないので、私はそれぞれ現金小口の登録をして管理しています。

ゆかぴ

QR決済のサービスで登録できるものもあるので、大人の事情で登録できないのかもしれません

3.無料版は1年以上前のデータを参照できないのと、データをCSVでダウンロードができません。データを抽出して確定申告に使いたい私は有料版を使っています。

導入がご不安な場合は、ご相談くださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

外資系企業・総合商社のITヘルプデスクを経て、フリーランスでPCサポートをしています。ツールは無駄を省くためにあるが座右の銘。三人の子どもたちの母親。

コメント

コメントする

目次