
パソコンが数百台あれば、毎日それなりのトラブルがあるのですが、一番大事なことをお伝えします。
目次
パソコン不調、なにはなくとも再起動
パソコンが不調だな、と思ったら、まずは再起動をしてみてください。
パソコンやスマホのサポートデスクに電話をしたことがあれば、「再起動をしてください」と言われたご経験もあるかと思います。
ちょっとイラっとしますよね。



ちなみに私がサポートデスクに電話する際は、まず「再起動しました」と伝えます。
再起動で直る不調は、再起動以外では直らない
なぜ再起動をお願いするかというと、率直に「再起動で直る不調は、どうがんばっても再起動以外では治らない」ことです。
また、不調にはほんとうにさまざまなものがあるので、症状だけでは何が原因かは区別がつきません。
まず最初に再起動すると、「ここが起因のトラブルではない」と確認できます。
これが、障害切り分け(トラブルの原因の特定)の第一歩です。
かならず聞かれる「再起動」。問い合わせ前にやってみる習慣を。
サポートデスクに電話すると「再起動をしてください」と必ず言われるので、問い合わせの前に再起動をするように習慣づけてみてください。



これは、単純に手間を省くという意味ではなく、パソコンやスマホの扱いに慣れる、パニックにならないための第一歩でもあるんです。
是非お試しくださいね。
パソコン・スマホのご相談はこちらからご連絡ください。
コメント