
ヘルプデスク時代にやったことなどをお話ししたいと思います。
目次
400人ほどのオフィス内のプリンタセッティング
ゼロックスの大きな複合機がオフィス内に複数設置されており、席の配置によりどの複合機を設定するか決められていました。
基本的に、プリンタ自体は業者さんが設置するので、ネットワーク上にあるプリンタのドライバーをダウンロードするだけでした。数は多いですがこれは楽でしたね。
オフィス内に10台ほどあるインクジェットプリンタの設置
一部、個別にインクジェットプリンタを使う人がいたので、個々にセッティングしました。いろんなメーカーのプリンタがありましたので、たいていどんなプリンタも設定できるようになりました。
ラインプリンタの設置
ラインプリンタという、昔はよく見た大きなプリンタも設置しました。めちゃくちゃ大きくて重いので腰にダメージが…。
これは別オフィスへ行って、一人で4台の巨大なプリンタを設置するという一日仕事だったので、なかなか大変でした。
でもいい経験になりました!



女性のみの部署でなければ、きっと男性が設置に行っていたことでしょう…
ヘルプデスクを始める前はエプソンのインクジェットプリンタしか設定したことがなかったので、いろんな環境のプリンタを設定することで、自信もってお仕事をお受けできるようになりました。
プリンタ設置のご依頼はこちらからご連絡ください。
コメント