2025年も、もう3月に入りました。

家庭環境が超絶バタバタしており、更新が滞っています。。。
今年の花粉症対策
さて、今年は今までよりも花粉対策を長くやってきたように思います。
花粉対策というよりも、不定愁訴対策ですが、サプリ関係です。
半年ほどプロテイン摂取&腸活
基本的な体調不良の根本がタンパク質不足と鉄不足の可能性があり、そのために半年ほど断続的にサプリで補充。
数日サボると体調悪くなるので、これは効果があるのだと思います。
それと一緒に、腸活に関係する乳酸菌とか酪酸菌とかビフィズス菌とかいろいろを摂りました。
カンジダ菌除去
腸内のカンジダ菌除去のために、まずバイオフィルム除去のサプリ→カンジダ菌除去用のサプリ。
これで、婦人科で一回5000円~払って治療して一週間ほどで再発していた膣カンジダが緩和されました。
※お金がかかりすぎて受診はあきらめ、再発用に市販されている薬を購入して使いましたが、これも1回3000円ほどで1週間で再発するので諦め、サプリを検討するようになりました。
カンジダ再発については、糖尿ではないかも調べなければいけないが、今のところ健康診断でチェックが入ったことはない。
カンジダ菌除去の際には、除菌だけではダメで、平行して善玉菌を摂って腸内環境を良くしていく必要もある。
なので、腸活も続けています。



年齢的に更年期も入ってきているので、漢方とかエクオールとか試したいところですが、とりあえず今のサプリの結果が一段落するまでは新しいものに手を出すのは控えます。
何度も再発した膣カンジダが、当帰芍薬散で良くなったという体験談も読みました。これもやってみたい…が、近所には総合病院の婦人科しかないので個人医院よりも料金が高い。しばらくしたらオンライン診療を検討しようと思っています。
バイオフィルム除去用サプリ
バイオフィルム除去用サプリのレビューを見たところ、花粉症が楽になったとの体験談が複数あったため、今年はこの経過を観察したいと思っています。



でも、もう花粉は飛んでいる…私の鼻が反応してしまっています…
Canvaとネット印刷で格安で名刺を自作するPDFを無料で提供しています。こちらにお問い合わせください。
コメント