花粉症が本格的にやってきた2023年3月後半

花粉症がやってきた2023

花粉症はあまりひどくない、と2023年3月前半書きましたが、とうとう後半になって悪化しました!
2022年のブログを見たところ、ほぼ同じタイミングで悪化しています。

あわせて読みたい
今年もスギ花粉がやってきましたが、あまり症状は強くありません 今年はスギ花粉が例年の12倍とかで、戦々恐々としていましたが… 今のところそんなにひどい症状は出ていません。 こちらは、昨シーズンの直前に書いた記事です。 https:/...
あわせて読みたい
スギ花粉がやってきた!②急激な悪化! 今年はいろいろ対策をしているからか、花粉症がひどくないという記事を書きました。 https://www.yukapicompany.com/health014/ 【急激な症状の悪化】 今年はかなり楽だ...
目次

3月20日頃に急激に悪化する

関東に住んでいた時は3月上旬が症状のマックスでしたが、新潟では気温も違うので悪化時期も違うのかもしれません。
3月後半になって、今年も急激に悪化しました。

今年は子どもの卒業式入学式があるため、薬を飲みました。

今年は、一番上の子の中学校の卒業式と入学式が控えているため、3月20日頃から市販薬を飲みました。
10年以上前、確かアレグラは相性が良かったのでドラッグストアで購入。

ゆかぴ

効果てきめん。

6年前の3月、幼稚園卒園&小学校入学・幼稚園入園・妊娠を平行していたはずなのですが、当時の花粉症がどんな感じだったか覚えていません。
覚えているのは、つわりでほぼ寝込んでいたことと、花粉で外に出られない私の代わりに、友人が子どもたちを遊びに連れて出てくれたことです。

1年かけて腸活やるしかないか!

昨年と今年では症状はほぼ違いがありませんが、違うのはカフェイン断ちをして1年経ったことです。
やはりカフェインは合わないようで、カフェインを抜いたら感情の起伏がマシになり、いろんなことに冷静に対処できるようになったと感じます。

2023年は腸活をやって、来年の花粉症がどうなるか、実験してみたいと思います。
とはいえ、自然療法や自己啓発の世界では花粉症とメンタルの状態が密接に関係があるとよく言われます。
自分のメンタルがどうなれば、花粉症の症状が変化するのか、それも観察したいですね。


PCのお問い合わせはこちらへどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

外資系企業・総合商社のITヘルプデスクを経て、フリーランスでPCサポートをしています。ツールは無駄を省くためにあるが座右の銘。三人の子どもたちの母親。

コメント

コメントする

目次