
先日、ムカデに利き手の指を咬まれまして…
夜中でした。子どもが起きてしまったので寝付かせてから水で洗ったりと処置をしました。
最終的に悪化して、手首と肘の真ん中あたりまで真っ赤に腫れあがる始末。
ムカデに咬まれた後の私の失敗談
ムカデに咬まれたあと、水で洗ってその後放置
水で洗ったあと、手持ちのアロマオイルでケアをしました。
がしかし、後で調べたところによると、40度以上のお湯で洗うのがムカデの毒の対処にはいいとのこと。
ちなみに、うちはiherbから購入したNOW FOODSのラベンダーオイルを使用しています。
※疾病を治癒させるものではありませんので、基本的に治療目的での使用はしないでください。
https://iherb.co/7yCaSEm
手を酷使してしまった
翌日も何かと用事があって、利き手ということもあり普通通りに酷使してしまいました。
これも悪化した原因の一つだと思います。
搔きむしった
腫れが落ち着いてきた頃、急に尋常ではない痒みに襲われました。たまらず、掻きむしってしまい…
おそらく、そこから細菌などが侵入して化膿したと思われます。
どんどんと腫れが広がっていく
ムカデに咬まれた翌々日の朝、前日の夜よりも手が腫れあがり、手首まで。
1時間ごとに腫れが広がり、手首よりも下へ広がっていきます。
日曜だったので総合病院に相談してみるも、救急外来が皮膚科ではなく、発熱がないので翌日まで様子見の方がいいとのこと。



え?これってもし発熱したら救急車騒ぎじゃない??
緊急事態のため、自然療法を取り入れる
どんどんと腫れが広がっていくので、ふと思いついて手持ちの自然療法での対策をすることにしました。
別件で手元にホメオパシーのレメディがあり、毒虫用ではないですが、感染症の急性期に合いそうなものが2種類あったので片方を使ってみました。
効果がなかったのでもう片方を。そうすると広がっていた腫れがひとまず止まりました。
丸一日レメディの対処をして少しずつ腫れがおちつき、翌朝には自己治癒力の方が優勢になったのか、急激に回復しました。



※ホメオパシーは使用方法がむずかしいので、最悪の場合は救急車も視野に入れて自己責任で使用しました。真似しないでください。
PCに関してお困りの場合はこちらにお問い合わせください。
自然療法については、確実なお答えはできませんがご質問がありましたらお気軽にご連絡ください。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] あわせて読みたいムカデに指を咬まれて手が腫れあがった顛末 先日、ムカ… ゆかぴ […]
[…] あわせて読みたいムカデに指を咬まれて手が腫れあがった顛末 先日、ムカ… […]