花粉症には早めの対策を!という記事を12月に書きました。
あわせて読みたい


【早めの対策を】12月は花粉症の兆しが出てくる時期ですね
私自身、なかなか重度の花粉症を持っています。 【12月頃から花粉は飛んでいる】 12月頃から実は花粉は飛んでいて、それが積もり積もって2月、3月あたりに症状として出...
目次
今年は花粉少ない年かな?と思ったらやっぱり花粉症が出ました
毎年なんですが、「今年は花粉が少ないかな?」と思っていたら、やっぱりだんだん症状が強くなってきた…
そんな3月中版です。
それでも今年は鼻水が止まらなくなることもなく、症状はかなり軽いです。

花粉症の発症は関東でした。新潟は関東より花粉が飛散する時期が遅いのかもしれません。
今年はビタミンDサプリを摂らない実験期間
昨年はビタミンDサプリを摂取して、私自身は症状が軽くなるのを確認しました。
今年はビタミンDを取らずに症状を確認する年にしようと思い、実験中です。
いろいろ試し過ぎたので何が効果があったかわからない…
秋口から冬にかけて、花粉症対策に良さそうなドリンクやら何やら、複数のケアをしたので、何が効果があったかわかりません。
それでも、ビタミンDを摂らなくても症状が軽いので、かなり楽な3月を過ごしています。



最終的に、花粉の時期を楽に過ごせるうようになれれば、数カ月の努力も報われますね。※プラセボ(偽薬)効果含む。
IT機器の相談はこちら。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]