Googlekeepのテキスト抽出機能が優秀すぎる

テキスト抽出

PDFファイルなどからWordファイルへの変換などは、そこそこな精度でできますが、一旦印刷したものをWordファイルにしようとすると、なかなかうまくできなかったりします。

ゆかぴ

有料サービスもいくつか試してみましたが、誤変換が多すぎて実用にはちょっと精度が低すぎて、読んで修正する時間の方が長くなってしまいます。

目次

GoogleKeepのテキスト抽出機能

いつからこの機能があったのかはわからないのですが、GoogleKeepに画像をアップロードして、その画像からテキスト抽出することができます。

①メモに画像をアップして、その画像の右上の「…」をタップします。

②「画像のテキストを抽出」をタップします。
数秒待つと、メモに抽出したテキストが表示されます。

ゆかぴ

画像をアップしてから、「画像のテキストを抽出」という項目が出てくるまで数秒から数十秒タイムラグがあります。
項目がなくても、少し待ってもう一度お試しください。

PC版はもう少し多機能なようなので、今度いろいろ試してみたいと思います。

テキスト抽出の精度は高い

印刷した書類などの写真なので、影が写りこんでいたり紙がよれていたりしますが、テキスト抽出の精度はかなり高いです。ほぼノーチェックで、一部文字化けなどのチェックをするのみです。
手書き文字もそこそこの精度で読み取ってくれます。

レイアウトは再現してくれない

テキスト抽出機能なので、Wordなどのレイアウトを再現してくれるわけではありませんので、そこは注意してください。

ゆかぴ

レイアウトは自分でやる必要があります。

使用方法がわからないあなたは、まずはご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

外資系企業・総合商社のITヘルプデスクを経て、フリーランスでPCサポートをしています。ツールは無駄を省くためにあるが座右の銘。三人の子どもたちの母親。

コメント

コメントする

目次