【画像検索】検索したい物があるけど、言葉が思い浮かばない…

Google001

花の名前を調べたい時があるのですが、どうやって検索すればいいのかわかりません…

ゆかぴ

Googleには、画像検索という機能があります。意外に役立ってくれますよ!

目次

iPhoneでGoogle画像検索

まずは、Googleアプリをインストールする必要があります。下段のGoogleChromeではないのでご注意ください。

Googleアプリを立ち上げると、検索窓の右横にカメラマークがありますので、ここをタップします。そうするとカメラ機能が立ち上がります。このカメラで、調べたいものの写真を撮ります。

既に撮って保存した写真を使う場合は、検索ボタンの左側に写真マークから写真を選びます。

そうすると、画面下側に検索結果が出てきます。

ゆかぴ

Googleアプリさえ入っていれば、すぐ検索することができます。

パソコンでのGoogle画像検索

Google画像検索にアクセスします。※通常の検索とは違いますのでご注意ください。
検索窓の右側のカメラマークをクリックします。

Google画像検索

ネット上の画像を調べたい場合は、「画像のURLを張り付け」で画像のURLで検索します。
保存している画像で検索したい場合は、「画像をアップロード」で検索します。

用途はいろいろ

画像検索には用途がいろいろあります。その筆頭が、名前がわからないものを調べることです。検索でなんでもわかる時代になっても、検索するための言葉がわからないとどうしようもないんですよね…。
また、デザインなどを作ったときに、似たようなものが既にないかを確認することもできます。

単に猫や犬など、癒し系画像を探す用途でもいいかもしれませんね。

ゆかぴ

ちなみに、私は骨董屋さんのお手伝いをしているときに、「メーカーも型番もわからない電話のようなもの」を画像検索して、メーカーと用途(普通の電話ではなく、内線電話でした)を割り出すことができました。

慣れていないと、いざという時に画像検索を思いつかないので、一度なんでもいいので検索を試してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

外資系企業・総合商社のITヘルプデスクを経て、フリーランスでPCサポートをしています。ツールは無駄を省くためにあるが座右の銘。三人の子どもたちの母親。

コメント

コメントする

目次