【体験談】必須のアロマオイルを切らした結果がこれ…

アロマオイル

常備アロマオイル4本をご紹介する記事を以前書きました。

あわせて読みたい
アロマオイル(エッセンシャルオイル)は侮れない。私はこの4本を常備 自然派をかじったママさんなら一度は通る道。アロマオイルのお話をしたいと思います。 【まずはラベンダーオイル】 アロマオイルの基本のキというところですが、万能ア...
ゆかぴ

11月、諸事情で基本のオイルを全部切らしてしまいました。注文しなきゃ、と思っているうちに…

目次

インフルエンザで一家全滅

私自身の体調に限っては、ここ20年ほど「2年に一回、何らかの感染症で発熱する」という流れでした。
2年に一度の発熱がなかった年は、何となく体調がすぐれないことが多いため、一種の毒だしだと思っています。

昨年、コロナ感染で発熱したため、今年は発熱はないだろう、と思っていたところ…
保育園児の発症から時間差で一家全員発症しました。

とはいえ、私と長子に関しては、保育園児発症から4日後の発症で、どちらも「夜更かし」の翌日に発症しています。

ゆかぴ

末っ子が発熱で良く寝ているので、私には滅多にない「夜のゆっくり時間」を過ごしてしまったのです…。

生活習慣を整えていれば、私と長子は発症していなかったのではないかと思っています。

例年は、定期的にアロマオイルでの芳香浴をしていました

例年は、子どもの体調が悪いときも、悪くなくても定期的にアロマオイルを使った芳香浴をしていました。
今年はアロマオイルを切らしてしまい、早く注文しなきゃ、と思っているうちにインフルエンザ発症となりました。

アロマオイルは抗菌・抗炎症作用ももちろんですが、基本的には「免疫力アップ!」を期待して使用しています。
とはいえ、基本は食事と生活習慣だと思って最近は芳香浴をさぼっていたのです。

ゆかぴ

もちろん、芳香浴をしていたってインフルエンザを発症していた可能性はあります。とはいえ、1年しかあけずに私が発熱したので、やっぱり芳香浴は欠かせないな、と思った次第です。

NowFoodsのアロマオイルはとてもお得

アロマオイルのメーカーはいろいろと試していますが、NowFoodsのアロマオイルはお得です。ユーカリラディアータは見つからなかったので別で購入しましたが、iHerbでティートリーフランキンセンスラベンダーの30mlを今回は購入。以前フランキンセンスを探したときは、ブレンドオイルしか見つからなかった記憶がありますが、今回はブレンドではない、フランキンセンス単品のエッセンシャルオイルの30mlを購入できました。

ゆかぴ

フランキンセンスが30mlで3000円台とは破格です。

アロマオイルの品質については、NowFoodsならある一定の品質は保持しているだろう、と思って購入しています。
香りは、若干癖が強い気がします。


Canvaとネット印刷で格安で名刺を自作するPDFを無料で提供しています。こちらにお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

外資系企業・総合商社のITヘルプデスクを経て、フリーランスでPCサポートをしています。ツールは無駄を省くためにあるが座右の銘。三人の子どもたちの母親。

コメント

コメントする

目次