【映画】スターウォーズはどの順番で観るのがいいのか

スターウォーズ

もはや語りつくされているとは思いますが、動画配信のDisney+でスターウォーズを観ようとすると、数字が見づらいところにあるので備忘録として記事にします。

目次

やっぱり製作順で観たい

本編映画は、やっぱり製作順で観たい

①スターウォーズ エピソード4 新たなる希望
②スターウォーズ エピソード5 帝国の逆襲
③スターウォーズ エピソード6 ジェダイの帰還
④スターウォーズ エピソード1 ファントム・メナス
⑤スターウォーズ エピソード2 クローンの攻撃
⑥スターウォーズ エピソード3 シスの復讐
⑦スターウォーズ フォースの覚醒
⑧スター・ウォーズ 最後のジェダイ
⑨スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け

他の作品はこの辺を履修してから観るのが正しいかな、と思っています。
とはいえ、Disneyに移ってからのスターウォーズ作品は多すぎて履修しきれません…

ゆかぴ

ちなみに、息子は私より先にマンダロリアンを履修済みです。

いまと昔のVHSなども比較して観てみたいな

私がちゃんとスターウォーズシリーズを観たのは20歳頃、エピソード1が映画上映されてしばらく後だったと思います。
エピソード4.5.6をDVDでレンタルすると、映像の一部が新しくなっており、当時の雰囲気の映像を見てみたかったと思いました。

ゆかぴ

ジャバザハットの映像や、オビワンの映像など

エピソード3の後半の映像は、ちゃんとエピソード4風になっている

あまりにも壮大な映像ですすむエピソード1.2.3ですが、3の後半はちゃんとエピソード4風の背景・服装に徐々に変化しています。
なので、1から順に観て行っても大きく違和感がないようには、なっています。一応…。

あまりにも有名すぎて当たり前になっているスターウォーズですが、「これから生まれてくる子どもたちの、生まれて初めてのスターウォーズとの邂逅」に思いを馳せる今日この頃。

ゆかぴ

今時では、ゲームの限定キャラにR2D2が出てきたりするようです。


Canvaとネット印刷で名刺を作る方法PDFを無料配布しています。お問い合わせはこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

外資系企業・総合商社のITヘルプデスクを経て、フリーランスでPCサポートをしています。ツールは無駄を省くためにあるが座右の銘。三人の子どもたちの母親。

コメント

コメントする

目次