未病(病気ではないけれど、調子が悪い)になる原因として考えられることで、今【副腎疲労】が注目されています。

詳しく書くと長いので、ここでは名前だけご紹介
副腎疲労で不調の場合には、まずは「カフェインを抜いてみる」というのがひとつの手のようです。
目次
元々は朝晩関係なくコーヒーを飲む生活スタイル
私は元々、時間帯関係なくコーヒー飲みまくりの生活をしていました。
紅茶も大好きです。
ですが、副腎疲労を知ってからは生活を見直し、5カ月ほどノンカフェインの生活を続けています。



先日久しぶりにコーヒーゼリーを食べたら、2.3時間体調が悪くなりました…
コーヒーはノンカフェインのインスタントコーヒー
コーヒーを飲みたいときは基本的にノンカフェインのインスタントコーヒーを飲むことにしていますが、たまにドリップコーヒーも飲みたくなります。
今はスタバやタリーズのカフェだけでなく、コンビニでもデカフェのコーヒーがあったりするので便利ですね!



ちなみに、近所にはスタバもタリーズもありません…
ブルックスのコーヒーをお試し注文


以前もブルックスは利用したことがあったのですが、最近はご無沙汰でした。
実は、子どもを3人出産したので、妊娠期間も含めると8年はカフェインレスの生活をしていたんです。その後はたまに飲むくらいだったのが、ここ1年はコーヒー頻度が上がっていました。
先日、広告で見たブルックスのGABA入りノンカフェインコーヒーをポチ。届きました。
どんな感じか、飲んでレビューしたいと思います。
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] […]
[…] […]
[…] […]