ゆかぴについて– category –
-
子どもは親の異変にちゃんと気づく
先日、大雪で夜中に雪かきをしたという記事を書きました。 https://www.yukapicompany.com/snow001/ 不思議なもので、子どもって親の異変に気付くとちゃんとヘルプをしてくれるんです。 【いつも3人で喧嘩ばかりしているのに、この時ばかりは団結】 いつも... -
コミティア行ったらCOVIT-19に罹患したけど後悔はしていない
【昨年11月、新型コロナウイルスに罹患しました…】 こちらの記事にもちらっと書きましたが、11月後半、新型コロナウイルスに罹患しました。 https://www.yukapicompany.com/2022-2/ 岡田斗司夫さんお勧めの「ずっとやりたかったことを、やりなさい」を読ん... -
2022年を振り返って。神経学トレーニングとの出会い
明けましておめでとうございます。2023年になりました。 本来であれば2022年中に書く予定だった、1年の振り返りを書きたいと思います。 【 2022年は支出の見直しをしました。】 諸事情あり、支出の見直しをする段階であらゆる月額課金を一旦辞めました。 ... -
塾講師をしていて円形脱毛症になった話
塾講師って、個別で教える講師と、集団を教える講師があるんですよ。 【集団の講師ができないとダメだと思っていた】 大検(現・高認)の予備校の個別指導講師をしていた時期がありました。個別の指導は得意だったのですが、集団の授業は苦手で、でも集団... -
大学受験って、たった2週間だけでも学力爆上がりするよね
大学受験の季節ですね。 【センター試験で得意科目を失敗した絶望】 基本的に国語は得意だったので、センター試験の受験勉強をしたことがありませんでした。そしたら、なんか大きなミスをしたみたいで、普段の模試より2割も点数が低く、予定していた大学は... -
【箱庭療法】何かをし続けると、人生の場面が変わる
今はパソコンの仕事をしていますが、私、大学は心理学科を卒業しています。 20年以上前に卒業していますが、いまだにふと思い出す教授の言葉があります。 【箱庭を作り続けると、ある時人生の場面が変わる】 箱の中を庭に見立てて自分の好きなように作ると... -
私が一番好きなお菓子は、新潟に本社があった
これだけは外せない、というようなお菓子はありますか? 【ブルボンの「ルマンド」が小さいころから好きすぎた】 好きすぎて、頻繁に食べて飽きるのが嫌で、一度食べたら少し期間を空けるくらい好きです。 【新潟に移り住んだら、近所にブルボンの工場があ... -
夢を中途半端に諦めるのと、ちゃんと諦めるの違い
小さいころの夢って覚えていますか? 【絵では生活できないから諦める】 私は、小さいころ絵を描くのが好きで、絵を仕事にしたいと思っていました。20歳頃に、とうとう私には絵で食っていく才能がない、と諦めました。 【気持ちはくすぶる】 諦めて、大学... -
健康がなければすべてがないのよ
30年くらい前の漫画のセリフです それがすべてだとは思っていませんが、印象に残っているセリフです。 【健康って大事】 私は元々足や股関節に不調があり、若いころからなのでそれが当たり前で、病院へ行ったことはありませんでした。長時間経ったり歩いた... -
【ゆかぴの回顧録】5色iMacの謎の不具合解消方法
初めて購入したパソコンは、5色iMacの第2世代でした。 【5色iMacってそもそも不安定だった】 この不具合関連の記事を書いていて思い出したことがあります。5色iMacは第1世代も含めOSが不安定でした。 https://www.yukapicompany.com/pcsupport003/ 【謎の...