ゆかぴについて– category –
-
今、日本語が変化していく過程にいる?
最近、海外製サプリなどの動画広告で人工音声を使っているのが増えましたね。 人工音声でも不自然さが軽減されるよう、文章が変化してきている気がします。昔「◯◯キロ以上の人は絶対見てください」↓今「◯◯キロ以上の人、絶対見て」 みたいなのが急激に増え... -
下戸がお酒を嗜んだっていいじゃない
私はほとんどお酒が飲めません。 下戸の定義は様々あると思いますが、私の体質としては、アルコール分解はできるけど、アセトアルデヒドの分解能力が低いと思われます。アルコールパッチで赤くなったりしたことはありません。 アルコール分解能力のない下... -
2023年5月6日、Accsessが新潟に来るよ
フラッと立ち寄ったセブンイレブンにて、衝撃のポスターを見ました。 5/6、新潟でAccsessのライブがあるようです。 【なんかこう、若いころAccsess好きでした。。】 上京して、自力でライブに行けるようになったころには、もう解散(卒業)してたんですよ... -
方向音痴が散歩したっていいじゃない
岡田斗司夫さんおすすめの「ずっとやりたかったことをやりなさい(the artist way)」のワークのひとつに、「散歩をする」というのがあります。目的もなく、自分のためだけに20分程度の散歩の時間を取る、というものです。なるべく携帯も持たない、あるい... -
朝いちばんのレモン水での変化【体験談②】
朝いちばんにレモン水を飲む、というのを続けています。 体験談①はこちら。 https://www.yukapicompany.com/health017/ 【1週間を過ぎると、大きな変化はなくなってきた】 朝レモン水を開始して、最初こそ湿疹の痒みが緩和されてかなり過ごしやすくなると... -
朝いちばんのレモン水での変化【体験談】
3人目出産後から、首周りの湿疹が増えてきて、薬で落ち着いても、しばらくしたら更に範囲が広がって悪化、というのを繰り返しています。 冬場~花粉症の時期に特に悪化するようです。 「医師がすすめる 太らず 病気にならない 毎日ルーティン」の著者であ... -
【副腎疲労】カフェイン抜きを実践して【体験談】
2022年8月、副腎疲労対策でカフェイン抜きをするという記事を書きました。 https://www.yukapicompany.com/decaf001/ この時で既に、実践から5ヵ月ほど経っています。 【実践から10カ月経った今の状態】 カフェイン抜きを始めてから、約10カ月が経とうとし... -
岡田斗司夫の4タイプ診断をやってみた結果は司令型。ストレングスファインダーとの関連は?
以前、岡田斗司夫さんの提唱する性格(欲求)の4タイプについて、それぞれ相手のタイプによって謝り方が違う、という記事を書きました。 https://www.yukapicompany.com/okadatoshio001/ 今回は私の診断テスト結果を載せたいと思います。 診断テストはこち... -
まるで正月に実家に帰ったかのような三日間
2023年1月7日、8日、9日の三連休、まるで実家に帰ったかのようなダラダラした三日間を過ごしました… お友達の家で… 【3日間、夫は出張で不在】 コロナ前は仕事、遊びにかかわらず夫が不在のことはよくあったのですが、コロナ禍に入ってからは出張がほぼな... -
【発想の転換】牛すき焼きが食べたいから仕切り鍋を買おうと思った
先日ご紹介したSPI(佐野プレミアムイタリアン)のコミュニティに、すき焼きの投稿をしました。夫が不在なので、SPIの牛肉ですき焼きをしました。という投稿です。 夫は牛肉を食べないので、牛すき焼きは不在の時しかできないんです。。。 https://www.yuk...