SWELL– category –
-
【SWELL】初期設定③導入すべきプラグイン【Wordfence Security】
SWELLだけでなく、他のテーマでも共通する設定です。 Wordpressをインストールし、SWELLをインストールしたら、すぐにもサイト構築をしたくなると思います。ですが、先に設定しておいたほうが良い設定(プラグイン導入等)があります。ここでは、「Wordfen... -
【SWELL】基本設定①投稿のURLを変更する【パーマリンクの設定】
SWELLだけでなく、他のテーマでも共通する設定です。 デフォルトでは、記事を作ると、その投稿のURLがこのようになります。自動的に赤枠のような番号が割り振られるのです。 ですが、この部分が記事の内容に即した表記になっている方がわかりやすいと思い... -
【SWELL】初期設定②導入すべきプラグイン【WP Multibyte Patch】
Wordpressをインストールし、SWELLをインストールしたら、すぐにもサイト構築をしたくなると思います。ですが、先に設定しておいたほうが良い設定(プラグイン導入等)があります。ここでは、「WP Multibyte Patch」の導入を解説します。 https://ja.wordp... -
【SWELL】初期設定①導入すべきプラグイン【SEO SIMPLE PACK】
Wordpressをインストールし、SWELLをインストールしたら、すぐにもサイト構築をしたくなると思います。ですが、先に設定しておいたほうが良い設定(プラグイン導入等)があります。ここでは、「SEO SIMPLE PACK」の導入を解説します。 https://ja.wordpres... -
【SWELL】WordPressのテーマにSWELLを選んだ決定的な3つの理由
2020年1月にブログを始めたいと思い、ConohaWingでサーバーとドメインを契約し、Wordpressをインストール。テーマは無料のものを使いました。 ところが、無料テーマだけで進めていたところ、早々に挫折… 書きたいことがあるのに、その下準備に膨大な時間が... -
【SWELL】初期設定⑦記事の複製プラグイン【Yoast Duplicate Post】
昨年2023年は岡田斗司夫さんの記事にアクセスが増えたりしてありがたい年でした。今年2024年は、PCサポート記事を多めに投稿していきたいと思っています。 Wordpressをインストールし、SWELLをインストールしたら、すぐにもサイト構築をしたくなると思いま... -
【WordPress】iPhoneアプリで画像を選択できない時の対処法
Wordpressのスマホアプリで記事を投稿しようとするとき、スマホで撮った写真を選択できないというときがあります。Androidでも同様の設定はあると思いますが、実機を持っていないのでiPhoneのみの画像を使用します。 その対処法を簡単に解説します。 【画... -
【WordPress】スマホアプリで記事を投稿・修正する方法
Wordpressで作ったブログをスマホで投稿したい、投稿した記事を修正したいと思うことはありませんか? SafariやChromeなどのブラウザからでも更新はできますが、画面を横表示にしないと必要な部分が表示されなかったり、毎回ログインしないといけないなど... -
【SWELL】投稿画面がマニュアルと全然違う!を解決する。
【2023年12月26日追記】現在ではクラシックエディタを基準でセッティングしている方も少なくなりました。数年放置しているようなWPサイトがある場合はこちらの記事をご参照ください。 ほかのWordpressテーマからSWELLに乗り換えたあと、SWELLマニュアルや... -
【SWELL】サイトアイコン(タブの左側に出る小さなロゴ)を設定
このブログは、WordPressの「SWELL」という有料テーマを使って作っています。今回は、SWELLでのサイトアイコンの設定について触れてみたいと思います。 Wordpressで作ったページを少しずつ作りこんでいくと、ページを開いたときのタブの左側にある小さいロ...