PCサポート– category –
-
待つか、焦るか。トラブル時に大事なメンタル。
ネット回線変更に伴うPCセッティングをサポートしました。 【なぜか、繋がらない。】 よくあるのですが、なぜか繋がらないことがあります。マニュアルや、トラブルシューティングを見ても、適応するものがありませんでした。もちろん、工事業者が回線の確... -
【ヘルプデスクあるある】不調を解決しようとすると、別の不調が見つかる
結構あるあるなのですが、ひとつの問題を解決しようとすると、別の問題が発覚して解決に至らないことがあります。 【不具合を放置してだましだまし使っている】 特定の不調があるけど、放置してだましだまし使っていると、別の不調が発生することがありま... -
外出先でPCをネット接続ならポケットWi-Fiよりもまずはテザリング
カフェなど外出先でノートパソコンを使いたいときに、ポケットWi-Fiの契約を検討される方もいらっしゃると思います。 ですが、ポケットWi-Fiは月額料金もかかりますので、お仕事スタイルが決まるまでは携帯(スマホ)での「テザリング」機能を使ってネット... -
自宅のWi-Fiが繋がらない時にやるべき3つの対処法
自宅のWi-Fiが急に繋がらなくなった!というトラブルはたまに発生します。 パニックにならず、まずはこの3つを試してみてくださいね。 【スマホやPCを再起動する】 特定のスマホやPCだけが繋がらない場合は、そのスマホやPCを再起動してください。 【ルー... -
ヘルプデスクでやったこと⑤パソコン入れ替え
ヘルプデスクで一番重要なのが、パソコンの入れ替え作業だったと思います。 【まずは、パソコンの社内用セッティング】 入れ替え用のパソコンが届くと、Windowsのセッティングを社内用にカスタマイズします。セッティング用のインストールディスクは上司が... -
パソコン・スマホのトラブル時にパニックにならないための心得
子どもがスマホを扱っているのを見ると、よくパニックになっています。 パニックになるということは、知らない現象が起きたということです。パソコンもスマホも、基本的にいつでも予想不可能な状態に陥る可能性があります。「知らない現象が起きた時に、ど... -
ヘルプデスクでやったこと④店舗のレジ用PC設置
ヘルプデスクの業務では、出張して店舗のレジ用PCを設置をすることもありました。一般的なヘルプデスク業務としてはイレギュラーだと思いますが、一人で全部やる必要があったので、度胸がつきました。 おかげで、現在は個人のお客様のお宅へお邪魔し、パソ... -
ヘルプデスクでやったこと③パソコン不調にはまず再起動!
パソコンが数百台あれば、毎日それなりのトラブルがあるのですが、一番大事なことをお伝えします。 【パソコン不調、なにはなくとも再起動】 パソコンが不調だな、と思ったら、まずは再起動をしてみてください。 パソコンやスマホのサポートデスクに電話を... -
ヘルプデスクでやったこと②Mac分解…
ヘルプデスクをやっていたときの、大失敗をお話したいと思います… 【廃棄するMacの中身を初期化】 古くなり、廃棄することになったMacに起動ディスク(MacOSが入っていて、そこからパソコンを起動する)を入れて、ハードディスクの中身を初期化しました。 ... -
スマホをWi-Fiに接続するとき、まず確認することは?
またしても小学生の息子に教えてもらったので記事にしたいと思います。 以前、息子に教えてもらったLINEの機能の記事はこちらです。 https://www.yukapicompany.com/keepmemo/ 【スマホをWi-Fiに接続するには、どうすればいい?】 スマホやパソコンをイン...