趣味– category –
-
【映画】スターウォーズはどの順番で観るのがいいのか
もはや語りつくされているとは思いますが、動画配信のDisney+でスターウォーズを観ようとすると、数字が見づらいところにあるので備忘録として記事にします。 【やっぱり製作順で観たい】 本編映画は、やっぱり製作順で観たい ①スターウォーズ エピソード... -
「自分にとって当たり前のこと」は自覚しづらい
強みを使ったビジネス展開をする際には、「自分の強み」とは「自分にとって当たり前のこと」と定義されたりします。 【「パパを迎えに行ってくるね」を子どもはどう捉えたか】 夫が東京出張に行きました。夜中に電車で最寄り駅まで帰ってくるので、子ども... -
【アニメ】Disney+で配信の「天国大魔境」、第二期を切望します!
私はあまりアニメは見ないのですが(基本的に漫画の方が好き)、たまたま目についた「天国大魔境」を見てみました。絵や構図、流れもいいし、回を重ねてもクオリティは落ちない。 【世界終末もの】 世界終末系のお話です。ジャンル的にネタが出尽くしてい... -
【岡田斗司夫語録】なぜ神社へ行くといいことが起きるのか
さて、岡田論の備忘録のような記事が増えてきましたが、今回も岡田斗司夫語録です。なぜ人は神社へ行くのか。 【就職先がなく、先行きが不安だという人へのアドバイス】 岡田斗司夫さんは、「神社へ行け」と言ったそうです。その人は、毎朝神社を参拝した... -
【岡田斗司夫語録】やる気スイッチをオンにするには
やる気スイッチをオンにするにはどうすればいいんだろう、という記事を書きました。 https://www.yukapicompany.com/mental004/ では、岡田斗司夫さんは「やる気スイッチをオンにする」についてなんと言っているか、簡単にまとめたいと思います。 【やる気... -
子どもの性格形成は遺伝が全てか、環境が全てか
橘玲著 『もっと言ってはいけない』に関して、以前、岡田斗司夫さんのチャンネルで橘玲さんと対談していました。 【橘玲さんは「遺伝子が全て」のスタンス】 橘玲さんは「遺伝が全て」というスタンスではあるのですが、「環境(教育、訓練)さえ整えれば遺... -
【ネタバレあり】東京MERとドクターXの違い【医療ドラマ考察】
最近、ドラマ「東京MER」を配信で視聴しています。基本的にありえない設定の「東京MER」と「ドクターX」ですが、個人的には「ドクターX」の方が面白いと思っています。 【基本的にあり得ない設定は共通している】 東京MERは存在しない緊急医療チームの話、... -
【ブッコロー】アクロボールとジェットストリームはどっちが使いやすい?
人気YOUTUBEチャンネル「有隣堂しか知らない世界」で油性ボールペンの世界という動画があります。 この回がとても好きです。 https://www.youtube.com/watch?v=aohwlZ6h1zo 【番組内では圧倒的に「ジェットストリーム」推し】 とにかく書きやすい、アクロ... -
岡田斗司夫から学ぶカリオストロの城から考える、風と木の詩
岡田斗司夫さんの動画ではルパン祭りと称して、ルパン関係の動画がアップグレードされて再配信されました。 【ルパンはなぜ、クラリスを連れて行かなかったか】 答えがないからこそ、永遠の謎であり続けます。年をとるごとに、連れて行かなかったルパンの... -
【岡田斗司夫語録】「〇〇になる」は自分でコントロールできることを増やしていくこと
「小説家になる」ではなく「小説を書く」ことが大切という記事を書きました。それについてもう少し詳しく話していたので、簡単にまとめたいと思います。 https://www.yukapicompany.com/okadatoshio006/ 【受動ではなく能動へ変えていく】 例えば、「YOUTU...