漫画– category –
-
火の鳥アニメ新作、「エデンの宙」Disney+で配信しています
今、気づきました。火の鳥アニメ新作、Disney+で配信しています。 ロミの話のようです。 火の鳥は原作が大好きです。あの作品をアニメにするのは無理がある、と思っています。ですが、ある程度までは脳内補正します。原作に忠実でなくてもいいので良い作... -
岡田斗司夫から学ぶカリオストロの城から考える、風と木の詩
岡田斗司夫さんの動画ではルパン祭りと称して、ルパン関係の動画がアップグレードされて再配信されました。 【ルパンはなぜ、クラリスを連れて行かなかったか】 答えがないからこそ、永遠の謎であり続けます。年をとるごとに、連れて行かなかったルパンの... -
漫画コウノトリから学ぶ、女性の体のバイオリズムと運動
最近はスマホアプリで漫画コウノドリを読んでいます。産科医さんと出産にまつわるお話です。 定期的に読み返したくなるのよねー 【女性アスリートの体】 その中で、マラソンをする女性の話がありました。ウォーキング中に転んで足を骨折してしまったお話。... -
急激に広まったスマホの漫画アプリの功罪
昨日、岡田斗司夫さんのホワイト社会と、漫画アプリについて書きました。 https://www.yukapicompany.com/okadatoshio004/ 漫画アプリのコメント欄での最近の傾向をまた別の角度から書いてみようと思います。 【漫画の行間を読めないコメントの増加】 一時... -
この作品が終るまでは死ねない…
小学生くらいから希死念慮が強かったのですが、本能的に逃げ道を探していたのか、「この作品が終るまでは死ねない…」と思った作品がありました。 【本編完結したのが、約20年後】 マイナーなので具体的な作品名はさて置き、本編完結がそれから約20年後でし... -
表面張力という言葉を知ったのは漫画でした。(ジョジョの奇妙な冒険)
小さい頃から漫画っ子でした。私の知識の8割は漫画から得ています。 【ジョジョの奇妙な冒険】 週刊少年ジャンプの漫画です。有名ですね。絵柄があんまり好きではなかったので、ジョジョは好きな漫画を読み終えてから読んでいました。 【表面張力という言... -
【追悼】三浦建太郎『ベルセルク41巻』購入しました。
ネタばれはありませんのでご安心ください。ベルセルク新刊が出ましたね。 数カ月前の訃報を聞いた際は、数日間涙に明け暮れました(比喩ではなく事実)…。 【ベルセルクを読んだのは、友人に借りたのがきっかけ】 大学生の頃、友人に借りたのがきっかけで... -
知らなかった名作に出会えるかもしれない、漫画アプリの活用法
最近は漫画アプリがたくさんありますね。 漫画アプリは昔の作品であれば最終回まで無料で読めるものが多いです。アプリ自体が大量にあるので、複数アプリを組み合わせれば、効率よく読めてしまう場合もあります。 【衝撃のサンデーうぇぶり】 サンデー系列...
1