ノンカフェイン– category –
-
【体験談】お砂糖が怖くなった出来事
自然派界隈や食養生、ダイエットや健康情報などで、砂糖の問題などが取りざたされる今日この頃ですね。ただ、私自身はあまり頓着せず、アイス大好き、甘いもの大好きでした。 今回は、砂糖にまつわる怖かった出来事を書いてみたいと思います。 【プチンっ... -
ノンカフェイン(デカフェ)の紅茶は何を選ぶか、再選定中
第一子妊娠中に、ノンカフェインの紅茶を探し、北海道にある、とあるお店の紅茶をリピート購入していました。紅茶を飲むと頭痛が発生することが多く、いろいろと試して頭痛が起きない紅茶を選びたかったのです。そんな中で、その紅茶はとびぬけて美味しく... -
【体験談】ノンカフェイン生活を続けた変化
2022年3月頃から、カフェインを極力取らない生活を続けています。きっかけは認定心理師の橋本翔太さんの動画で、「副腎疲労」というものがあり、不定愁訴の原因になっている可能性がある。カフェインが副腎疲労の原因のひとつになっている場合があるので、... -
【副腎疲労】カフェイン中毒ですがノンカフェイン生活にチャレンジしています
未病(病気ではないけれど、調子が悪い)になる原因として考えられることで、今【副腎疲労】が注目されています。 詳しく書くと長いので、ここでは名前だけご紹介 副腎疲労で不調の場合には、まずは「カフェインを抜いてみる」というのがひとつの手のよう...
1