健康– category –
-
花粉の季節がやってきた2025
2025年も、もう3月に入りました。 家庭環境が超絶バタバタしており、更新が滞っています。。。 【今年の花粉症対策】 さて、今年は今までよりも花粉対策を長くやってきたように思います。花粉対策というよりも、不定愁訴対策ですが、サプリ関係です。 【半... -
【子育て】一日、自分のために生きる【考察】
さて、子どもを育てているとどうしても自分のことが後回しになりがちですが、中には「割と自分のことを優先している!」と思っているにも関わらず、いまいち自分のことがおろそかになっている感がぬぐえない人もいるのではないでしょうか。 【今日の昼食を... -
【体験談】肝臓のケアにマリアアザミのサプリ
体調不良からいろんなサプリを試していますが、以前から「カプセルのサプリ」を飲むと何となく消化不良な感じになっていました。そうすると、サプリより何より、消化能力を上げるにはどうすればいいのか、ということが課題になったりしていました。 とはい... -
【体験談】私らしく生きるとは?
思ったことがあったので、備忘録として。 【私らしく生きるとは?】 自己啓発界隈や、スピリチュアル界隈でもよく言われる「私らしく生きる」でも、自己啓発を学ぶ人や、スピリチュアルを学び始めた人は、その「私らしく生きる」ということが良くわからな... -
なぜか外国人にナンパされる
45年ほど生きていて、ほぼナンパされたの経験はないのですが、なぜか外国人(英語圏以外)にナンパされる傾向があるようです。もしかしたら、タイミングによっては日本人に見えないのかもしれません。 後に友人になったモンゴル人女性に、「タイ人だと思っ... -
【沖縄旅行】お土産に塩と砂糖を選びました。
二泊三日で沖縄旅行へ行ってきました。楽しいことはいろいろありましたが、それはまた別の機会に。 迷うのはお土産… 【粟国の塩】 今回は二回目の沖縄。子連れということもあってゆっくりとお土産を選ぶ時間がなく、お友達用に「粟国の塩」を購入しました... -
【体験談】お砂糖が怖くなった出来事
自然派界隈や食養生、ダイエットや健康情報などで、砂糖の問題などが取りざたされる今日この頃ですね。ただ、私自身はあまり頓着せず、アイス大好き、甘いもの大好きでした。 今回は、砂糖にまつわる怖かった出来事を書いてみたいと思います。 【プチンっ... -
本当に体が求めている食べ物を探すには?
最近、ちょっと強いストレスがあり、食べ物も飲み物ものどを通らないという経験をしました。 ちなみに、元々ストレスで過食に走るタイプなので、食べられなくなること自体、なかなかの衝撃でした。 およそ2.5日ほどほぼ食事をとらず(完全に絶食ではないが... -
明日から学童!末っ子がとうとう小学生です。
全国のママさんが忙しい春休みですね。我が家は現在子どもが中学生、小学生、年長さん(新一年生)です。長期休み中は三食自宅で食べる(弁当含む)ので、食費がグンっと上がります。いつも給食、ありがとうございます。 昨今の食材高騰で、次の夏休みが怖... -
花粉症がやってきた2024
今年も花粉症の季節がやってきました。新潟県の花粉飛散量は昨年度と比べてやや少なめ。そのせいか、花粉症の症状はほとんどありません。 たまにくしゃみをしたり、たまに目がかゆくなったりはありますが、まあその程度です。症状を緩和するための自力整体...