子育て– category –
-
【子育て】思考を継続できない苦痛はどうすればいいか
子どもが小さい頃は、食事や睡眠だけでなく、トイレや風呂もままならない時期が長く続きます。末っ子が小学生に入った今、そこまで制限のかかる生活はしていません。子ども達が留守番をしている間に買い物に出かけたりもします。 ですが、子ども達がもっと... -
【子育て】恐怖の夏休みの食事作りに疲れて、全員分弁当作ってみた。
さて、今年も夏休みがやってきました。子どもが保育園の間は、夏休み期間もお盆を除けば給食が出ます。が、小学校に進学しましたので、学童のお弁当を作らねばなりません。 真ん中の子は学童へ行かないので自宅で昼を食べます。夫も家でお昼を食べます。 ... -
【子育て】子どもの成長を実感する時
一人目の出産から、13年経ちました。一年一年、子どもは成長していくのですが、日々少しずつ変化していくので、成長を強く実感することはなかなかありませんでした。 【中学生の子に留守番をお願いする】 いろいろとトラブルがあり、夫実家に誰か在宅でな... -
明日から学童!末っ子がとうとう小学生です。
全国のママさんが忙しい春休みですね。我が家は現在子どもが中学生、小学生、年長さん(新一年生)です。長期休み中は三食自宅で食べる(弁当含む)ので、食費がグンっと上がります。いつも給食、ありがとうございます。 昨今の食材高騰で、次の夏休みが怖... -
【子育て】末っ子の病気で、9年前を思い出した話
子どもが小さい時と、少し大きくなってからでは感じ方が違う事ってありますよね。真ん中っ子娘は小さい時に持病があり、度々病院で血液検査をしました。1時間ほど採決結果を待つことがよくありました。アメリカに血液を送って検査してもらったことも。 先... -
今年も小学校の運動会が午前で終了しました。【コロナ禍?猛暑?】
コロナ禍に入ってから、小学校の運動会は午前で終了、プログラムもかなり縮小されました。 今年は全日開催かしら?と思っていたところ… 【2023年も子どもの小学校の運動会は午前中のみ開催でした】 コロナ禍の名残か、猛暑が続くからかわかりませんが、今... -
【子育て】「物事を終わらせる」が大事なのでこう考えると楽になる
先日、「小説家になりたい」ではなく「小説を書く」が大事という記事を書きました。 https://www.yukapicompany.com/okadatoshio006/ もっと細かい日常生活にも当てはまるな、と思い、子育てに絡めて記事を書きました。 【子どもが小さいと、物事が中途半... -
赤ちゃんのおむつのサイズアップをするタイミング
赤ちゃんのおむつのサイズアップのタイミング、迷っていませんか? 【パッケージに書いてある体重はあくまで目安】 新生児〇kg~〇kg、Sサイズ〇kg~〇kgとパッケージには書いてありますが、あくまで目安です。でも、寝不足で判断力も鈍ったりして、なかな... -
子どもは親の異変にちゃんと気づく
先日、大雪で夜中に雪かきをしたという記事を書きました。 https://www.yukapicompany.com/snow001/ 不思議なもので、子どもって親の異変に気付くとちゃんとヘルプをしてくれるんです。 【いつも3人で喧嘩ばかりしているのに、この時ばかりは団結】 いつも...
1