ゆかぴ– Author –
-
【SWELL】記事作成②テンプレート記事を作成する
1記事公開したところで、この記事を複製してテンプレート化してみましょう。 【テンプレート記事を作成する】 STEP記事を複製する ダッシュボード→投稿から、前回作成したブログ開設記事を「複製」します。「下書き」になっている記事が複製された記事です... -
【SWELL】記事作成①ブログ開設記事を作成する
さて、ここまで来たら、あとは記事の作成に入ります。ですが、いきなりしっかりした記事を書こうとすると、思ったより文章が出てこなかったり、書きたいことは沢山あるはずなのに思いつかなかったり。 なので、まずはハードルの低いブログ開設記事を書きま... -
【SWELL】ブログ構築⑨お問い合わせボタンを設置する
Wordpressをインストールし、SWELLをインストールし、初期設定・基本設定を終えたらとうとうブログ構築です。ここでは、「お問い合わせボタンを設置」にする方法を解説します。 お問い合わせフォームのページは設置しましたが、他のページにもお問い合わせ... -
【SWELL】ブログ構築⑧Sampleページを非表示にする
Wordpressをインストールし、SWELLをインストールし、初期設定・基本設定を終えたらとうとうブログ構築です。ここでは、「sampleページを非表示」にする方法を解説します。 SWELL公式のデモサイトをインポートすると、sampleページが自動的にグローバルメ... -
【SWELL】ブログ構築⑦画面下部のSNSアイコンを非表示にする
Wordpressをインストールし、SWELLをインストールし、初期設定・基本設定を終えたらとうとうブログ構築です。ここでは、「コピーライト上のSNSアイコンを非表示」にする方法を解説します。 SWELL公式のデモサイトをインポートすると、自動的にSNSアイコン... -
【SWELL】ブログ構築⑥プロフィールページを設定する
Wordpressをインストールし、SWELLをインストールし、初期設定・基本設定を終えたらとうとうブログ構築です。ここでは、「プロフィールページを設定」する方法を解説します。 ↓こちらの記事で解説した、トップページ右側に表示させるプロフィールとは別の... -
【SWELL】超初心者がWordPressでブログ作成!最短ルートを徹底解説【保存版】
SWELLだけでなく、他のテーマでも共通する設定が一部含まれます。 Wordpressでブログを作りたい。でも無料テーマで頑張ったけど、気づけば時間だけが過ぎていく…そんな経験のある方も多いのではないでしょうか。 ここでは、Wordpressの有料テーマ【SWELL】... -
【SWELL】ブログ構築⑤お問い合わせフォームのページを作成する
Wordpressをインストールし、SWELLをインストールし、初期設定・基本設定を終えたらとうとうブログ構築です。ここでは、「お問い合わせフォームのページを作成する」する方法を解説します。 【お問い合わせフォームを導入する理由】 ブログを公開するとい... -
【SWELL】ブログ構築①SWELL公式デモサイトのデータをインポートする
Wordpressをインストールし、SWELLをインストールし、初期設定・基本設定を終えたらとうとうブログ構築です。SWELL公式のデモサイトの中から、デザインが気に入るもののデータをインポートしましょう。 こちらがデモサイト一覧です。https://swell-theme.c... -
【SWELL】初期設定⑥導入すべきプラグイン【Useful Blocks】
Wordpressをインストールし、SWELLをインストールしたら、すぐにもサイト構築をしたくなると思います。ですが、先に設定しておいたほうが良い設定(プラグイン導入等)があります。ここでは、「Useful Blocks」の導入を解説します。 【Useful Blocksを導入...