
アメブロの更新をスマホアプリでやっている方も多いと思います。
以前は、枠線機能は、HTMLのタグを使って作る必要がありました。
また、枠線をテンプレートとして使っていても、その中に文字や写真を入れると、レイアウト崩れが起きやすかったです。都度HTML画面を開いて修正などをしていました。
やはり、パソコンで使うのが前提のサービスだと思っていましたが、アプリでも枠線を入れることができるようになりました。
目次
Amebaアプリのブログ作成画面から簡単に枠線を選べる
Amebaアプリのブログ作成画面を開きます。


赤枠の項目を開きます。


右上の「テキスト」を開くと、下部に枠線や吹き出しのサンプルが出てきますので、好みの枠線を選びます。


今回はこの枠線を選びました。


このように、普通に改行ができます。また、赤枠の部分から写真を挿入することも可能です。


枠線の種類はまだ少ない
枠線の種類はまだ少ないので、例えばタイトルの付いた枠線が使いたい場合などはHTML画面で枠線用のタグを使う必要があります。
ですが、アプリだけで簡単な枠線を使えるようになり、同じ項目に吹き出しなどもありますので、アプリだけでかなりのことができるようになりました。
今後、枠線の種類が増えることを期待



もう少しアプリで使える枠線が増えると楽しくなりそうですね。
とはいえ、ほとんどスマホのみで、ある程度の装飾ができるようになりました。出先でも気軽に更新できますね!
パソコンでの枠線の使い方もサポートしています。こちらからご連絡ください。
コメント