2024年1月– date –
-
【SWELL】ブログ構築⑥プロフィールページを設定する
Wordpressをインストールし、SWELLをインストールし、初期設定・基本設定を終えたらとうとうブログ構築です。ここでは、「プロフィールページを設定」する方法を解説します。 ↓こちらの記事で解説した、トップページ右側に表示させるプロフィールとは別の... -
【SWELL】超初心者がWordPressでブログ作成!最短ルートを徹底解説【保存版】
SWELLだけでなく、他のテーマでも共通する設定が一部含まれます。 Wordpressでブログを作りたい。でも無料テーマで頑張ったけど、気づけば時間だけが過ぎていく…そんな経験のある方も多いのではないでしょうか。 ここでは、Wordpressの有料テーマ【SWELL】... -
【SWELL】ブログ構築⑤お問い合わせフォームのページを作成する
Wordpressをインストールし、SWELLをインストールし、初期設定・基本設定を終えたらとうとうブログ構築です。ここでは、「お問い合わせフォームのページを作成する」する方法を解説します。 【お問い合わせフォームを導入する理由】 ブログを公開するとい... -
【SWELL】ブログ構築①SWELL公式デモサイトのデータをインポートする
Wordpressをインストールし、SWELLをインストールし、初期設定・基本設定を終えたらとうとうブログ構築です。SWELL公式のデモサイトの中から、デザインが気に入るもののデータをインポートしましょう。 こちらがデモサイト一覧です。https://swell-theme.c... -
【SWELL】初期設定⑥導入すべきプラグイン【Useful Blocks】
Wordpressをインストールし、SWELLをインストールしたら、すぐにもサイト構築をしたくなると思います。ですが、先に設定しておいたほうが良い設定(プラグイン導入等)があります。ここでは、「Useful Blocks」の導入を解説します。 【Useful Blocksを導入... -
【SWELL】ブログ構築④画面一番下のコピーライトを変更する
Wordpressをインストールし、SWELLをインストールし、初期設定・基本設定を終えたらとうとうブログ構築です。ここでは、「画面一番下のコピーライトを変更する」する方法を解説します。 SWELL公式のデモサイトをインポートすると、デモサイト用のコピーラ... -
【SWELL】ブログ構築③トップ画面右側にプロフィールを表示する
Wordpressをインストールし、SWELLをインストールし、初期設定・基本設定を終えたらとうとうブログ構築です。ここでは、よくある「画面の右側にプロフィールを表示」する方法を解説します。 場所は変更したりできますが、ひとまず「よくある形」に設定する... -
【SWELL】初期設定⑤導入すべきプラグイン【Customizer Export/Import】
Wordpressをインストールし、SWELLをインストールしたら、すぐにもサイト構築をしたくなると思います。ですが、先に設定しておいたほうが良い設定(プラグイン導入等)があります。ここでは、「Customizer Export/Import」の導入を解説します。 https://ja... -
【SWELL】ブログ構築②キャッチフレーズを表示する
Wordpressをインストールし、SWELLをインストールし、初期設定・基本設定を終えたらとうとうブログ構築です。ここでは、設定するだけで「それらしく」なる「キャッチフレーズ」の設定を解説します。 【キャッチフレーズを入力する】 STEPカスタマイザーを... -
下準備①WordPressテーマ【SWELL】のインストールと有効化のやり方
テーマ【SWELL】のインストールの方法を解説します。 この解説は親テーマのインストール方法です。子テーマは必須ではないので、また別の記事で解説します。 【親テーマ【SWELL】をダウンロードする】 STEPマイページにログインする https://users.swell-t...