2023年2月– date –
-
【Formzu初心者向け講座】お問い合わせフォームを新規作成する
起業初期ですとお問い合わせフォームがなくても、お客様との連絡はFacebookメッセンジャーなどで用は足ります。ですが、アメブロなどにお申込みフォームを設置する、また上級者になるとPaypal決済をするなど、フォームには用途はたくさんあります。 その中... -
コンフィデンスマンJP英雄編がAmazonプライムに。
コンフィデンスマンJPが大大大大好きです。 【英雄編、映画を見に行きたかったのに行けなかったので…】 コンフィデンスマンJPの英雄編は、映画を見に行けず…。テレビ放映されたのを録画は既に観ていましたが、Amazonプライムでの配信開始ということなので... -
念願の自作Tシャツプリントを発注してみました。
数年やってみたいやってみたいと思いつつ、なかなか予算と時間の折り合いがつかなかったTシャツプリント。申請幾何学フラワーオブライフの柄のTシャツが欲しかったので、作ってみました。 【注文はFirstballという会社を選択。】 価格と、入稿のしやすさと... -
【レシピ備忘録】すき焼きの割り下12巻11ページ【きのう何食べた?】
20巻も出ていると、気になるレシピがどこにあったか忘れてしまうので… 12巻11ページ、ケンジが実家からいい牛肉を貰ってきたので、すき焼きをする時の割り下のレシピです。 【分量】 ・水50cc・5cm角のだし昆布・酒50cc・しょうゆ50~60cc・砂糖大さじ4~5... -
急激に広まったスマホの漫画アプリの功罪
昨日、岡田斗司夫さんのホワイト社会と、漫画アプリについて書きました。 https://www.yukapicompany.com/okadatoshio004/ 漫画アプリのコメント欄での最近の傾向をまた別の角度から書いてみようと思います。 【漫画の行間を読めないコメントの増加】 一時... -
岡田斗司夫のホワイト社会を実感した漫画アプリのコメント欄
岡田斗司夫さんはよく「ホワイト社会」の話をします。これからの時代は、表面上美しいものが良い、正しい、という社会になっていく。今は過渡期である。というものです。 ちょっとざっくりしすぎですが、簡単に言うとこんな感じです。 【漫画アプリのコメ... -
iPhoneの写真を保存するスペースが少なくなったら「共有アルバム」へ移行する
iPhoneは写真などを保存する領域が、機種などによりさまざまです。32Gや64Gの機種を利用していると、少ししか写真を撮っていないのに、あっという間に「ストレージがいっぱいです」というメッセージが出てきてしまいます。 icloudの「共有アルバム」を使う... -
赤ちゃんのおむつのサイズアップをするタイミング
赤ちゃんのおむつのサイズアップのタイミング、迷っていませんか? 【パッケージに書いてある体重はあくまで目安】 新生児〇kg~〇kg、Sサイズ〇kg~〇kgとパッケージには書いてありますが、あくまで目安です。でも、寝不足で判断力も鈍ったりして、なかな... -
【ウェビナー講師向け】GoogleChromeの「タブ」をどうやって説明するか
ウェブセミナーをする際、GoogleChromeの「タブ」を口頭で説明するのがなかなか難しかった経験はないでしょうか? 「タブを切り替えてください」がなかなか伝わりません。 お客様の画面を共有してもらって、マンツーマンの講座をする時が顕著です。 【Goog... -
子どもとのカラオケでは好きな歌が歌えない…
子どもの誕生日などに、家族全員でカラオケに行くことが増えました。 たいていフリータイムに入って、目いっぱい歌ってぐったりして帰ります。 【子どもとのカラオケでは、好きな歌が歌えないんだが…】 よくカラオケではTMRevolution(西川貴教)さんの歌...
12