メンタリストDaiGoさんのYoutube動画を見たのをきっかけに、約二年ほど動画付けの生活をしていました。

概ね有料会員になっていました
目次
有料会員になって思うこと
無料会員とは明らかな情報量の差・情報の質の差がないと、月額500円すらも出す気にならなかったので、配信者というのは本当にものすごい情報を提供してくれているな、と実感しています。
だいたい半年スパンで見る動画が変わる
概ね半年スパンで見る動画というか配信者が変わるのですが、特にきっかけがあるわけではなく、どうも急に飽きるようです。
その人の考え方の大枠を把握すると、「とりあえず一旦おしまい」という気分になります。
敬愛する岡田登志夫さんの有料会員も一旦終了…
推し活という訳ではないですが、オタKING岡田斗司夫さんにも強烈にハマり、有料会員になって暇さえあれば動画を見るという生活も早半年…。



「あ、有料会員やめようっと」と急に思いました。
有料動画を見れなくなったら、自分はどう行動するのか、興味がありました。
代替の配信者も思いつかないし…
映画を見ることにしました



あ、私って映画好きだった…
そう気づいて、今度は映画モードに入りました。
元々、ながら見で映画を一日に4本見たり、夜通し海外ドラマを見たりが好きでしたが、二年もの間、それをやっていなかった。
岡田斗司夫さんの知識の一部をインプットしたので、今までよりも楽しく映画が見れると思います。
ひたすら何かをやり続けると新しい道が見える、というとスピリチュアルっぽい自己啓発っぽい言葉ですが、こんな趣味の世界で実感した次第です。
PCサポートもずっとやっています。お気軽にお問い合わせください。
コメント